交通事故

HOME交通事故第1章 事故発生直後の対応

第1章 事故発生直後の対応

● 事故直後に確認すること

今後の賠償請求の相手方を特定するために以下の事項を確認しましょう。

01.加害者の氏名、住所、電話番号

02.加害者の自賠責保険、任意保険の会社名、連絡先

03.加害者の勤務先

04.加害者の自動車のナンバー

● 事故後の義務

01.緊急措置義務

交通事故が発生した場合,自動車の運転者には道路交通法上,以下の義務が課されています。
① 運転停止義務
② 負傷者救護義務
③ 危険防止措置義務
これらの義務は被害者にも課されていますからご注意下さい。

02.報告義務

自動車の運転者には,道路交通法上,事故発生後直ちに警察への報告義務が課されています。 報告をしないと事故証明書が発行されず,損害賠償請求や保険金請求に支障が起きることがあります。 また,加害者から報告しないでほしいと求められることがありますが,決してその依頼には応じないようにしましょう。

● 証拠の集め方

01.実況見分調書

警察が事故現場の状況を調べ,それが実況見分調書という書類にまとめられます。 実況見分調書は,事故の内容や過失の割合に争いがある場合,大変重要な証拠になります。 被害者の方は,必ず実況見分に立ち会い,警察に事故の内容をきちんと伝えましょう。

02.証拠の収集

実況見分の際,警察が写真を撮らないこともあります。そこで,被害者の方は,警察が事故現場に来る前や,実況見分の際に,事故現場の状況,自動車の損傷状況などできるだけたくさん写真を撮っておくべきでしょう。

● 保険会社への通知

被害者の方が加入している自動車保険の約款では,通常,事故後遅滞なく保険会社に通知する義務が定められています。また,ご自身の保険会社に早期に通知することで保険会社同士の交渉が早期に始まることにもなります。 そこで,被害者の方は,事故後早い時期に保険会社に事故の通知をすべきです。

● ひき逃げ・当て逃げの対応

事故直後に加害者が逃げようとした場合,加害者の自動車のナンバー,車種,色を確認し,すぐに警察に通報しましょう。また,最低でもナンバーが確認できていれば,後日,加害者を特定することができますので,必ずナンバーは確認しておくようにしましょう。

取扱分野

  • 交通事故 詳しくはこちら
  • 遺言・相続 詳しくはこちら
  • 中小企業の再生・破産 詳しくはこちら
  • 個人の借金問題
  • 住宅ローン・任意売却
  • 保証
  • 借金問題
  • 離婚
  • 男女問題
  • 労働問題
  • 賃貸借・不動産明渡
  • 高齢者問題
  • 不動産取引
  • 不動産登記
  • 土地境界
  • 近隣トラブル
  • 消費者問題
  • 投資詐欺
  • 保険(生命、火災、自動車)
  • 製造物の欠陥
  • 事故(学校、日常生活)
  • その他一般の民事事件
  • 犯罪被害
  • 少年事件
  • 書面作成代行
  • 公正証書作成支援

中小企業の方へ